祝勝矢祭 亀戸梅屋敷江戸文化の祭典日本舞踊と津軽三味線コンサート 令和7年5月5日(月・祝)

祝勝矢祭 亀戸梅屋敷江戸文化の祭典日本舞踊と津軽三味線コンサート 令和7年5月5日(月・祝)
東をどりと津軽三味線を華やかにお届けいたします。
☆香取神社勝矢祭
天智天皇四年(665)に藤原鎌足公が太刀一振を納め香取大神を勧請されたのが当社の起こりです。天慶の昔平将門が乱を起した時、追討使俵藤太秀郷が香取神社に戦勝を祈願され見事乱を平定し弓矢を奉納、これを勝矢と命名されました。今日ではスポーツ振興の神として広く崇敬を集めております。
ご出演
舞踊集団美尾屋織井師匠、伊藤みなみ、伊藤さおり他一門のお弟子さん達多数
津軽三味線 椿流師範 椿 俊太郎
当日は冷たいビールを飲みながら勝矢祭のパレードをお迎えしましょう。
開演13時~予定
(勝矢祭パレードの到着時間にあわせて公演時間が変わる場合がございます。)
☆小雨決行
更新日付:2025/05/29